敦賀(つるが)エリア
敦賀赤レンガ倉庫
明治時代に建てられた赤レンガの建築物を活用した複合観光施設。
館内には「ジオラマ館」と「レストラン館」があり、鉄道と港の歴史が楽しく学べる展示が人気です。
アクセス情報
敦賀駅から徒歩約15分。無料駐車場も完備。
気比神宮(けひじんぐう)
「北陸道総鎮守」として古くから信仰を集める名社で、日本三大鳥居のひとつである大鳥居が有名です。
荘厳な雰囲気の境内は、心静かに過ごせるパワースポットとしても人気です。
敦賀港と金ヶ崎緑地
海辺の散策にぴったりのエリア。金ヶ崎宮や展望デッキからの日本海の眺望もおすすめです。
歴史好きには、「金ヶ崎の退き口」で知られる金ヶ崎城跡も必見。
小浜(おばま)エリア
小浜西組(重要伝統的建造物群保存地区)
古い町並みが今も残る小浜市の旧市街。
江戸時代の町屋や土蔵、格子戸などが並び、風情あふれる散策が楽しめます。
若狭おばま食文化館
小浜はユネスコ「食文化創造都市」に認定された地域であり、伝統的な発酵食品文化が息づいています。
この施設では鯖のへしこ作り体験や郷土料理の展示を通して、食の魅力を楽しく学べます。
明通寺(みょうつうじ)
国宝に指定された本堂と三重塔を有する由緒あるお寺。
静かな山あいに佇み、鎌倉時代の仏像や建築美が堪能できる、文化財好きにはたまらないスポットです。
若狭(わかさ)地域(美浜・若狭町・高浜など)
三方五湖(みかたごこ)
日本のラムサール条約登録湿地にも指定されている絶景スポット。
海水・淡水・汽水の湖が連なる独特の地形と水の色が魅力です。
レインボーライン山頂公園
ケーブルカーで山頂に上がると、五湖を一望できる展望台があります。
足湯やカフェ、恋人の聖地モニュメントなどがあり、カップルや家族連れにも人気です。
若狭瓜割の滝(うりわりのたき)
名水百選にも選ばれた清流で、その冷たさから瓜が割れるほどと言われたことが名前の由来。
夏には避暑地としても親しまれており、苔むした岩や森林浴の雰囲気が心地よい場所です。
若狭高浜の海岸線
日本海に面した「若狭和田ビーチ」や「青戸の大橋」などの景勝地も多く、
特に夏場は海水浴客で賑わいます。海と山のコントラストが美しい風景が広がります。