福井県 » 敦賀・小浜・若狭

小鯛の笹漬け

(こだい ささづけ)

塩梅のよい低塩の調味で、即食の加工品。形態も風雅な趣き

日本海の荒海で育った身の引き締まったれんこ鯛を素早く3枚におろし、塩水で締めて米酢で味を調整して笹の葉を添えて、杉の木の香りが漂う小さな樽に詰めたもの。製造業者によって味が異なり、素材の持ち味を生かしながら、昆布で独自の味付けをするなどの工夫を凝らす。食べごろは樽に詰めて1~2日後、わさび醤油でお刺身に、寿司のネタに、三杯酢で酢の物に、吸い物にも最適。フライや天ぷらでもおいしい。京都の奥座敷であったがゆえに創造された、塩梅のよい低塩の調味、即食の加工品であり、その形態も風雅な趣がある。

Information

名称
小鯛の笹漬け
(こだい ささづけ)

敦賀・小浜・若狭

福井県