福井県 » 敦賀・小浜・若狭

福井県産 さば

(ふくいけんさん 鯖)

福井から京の都へ続く「鯖街道」を往来した若狭の定番魚

福井県若狭地方で、古くから親しまれている魚が「さば」。他の魚に比べ腐敗が早いと言われる「さば」に塩をふり、京の都へ運ばれた際に行き来した歴史のある若狭街道は、「鯖街道」と呼ばれている。さば料理として全国的に有名なのが、小浜市内で見られる「浜焼きさば」。脂ののったさばを丸ごと焼き、生姜醤油で食べるというものだ。また、味噌煮はさば料理の定番。生臭みのもとになる成分を味噌に含まれる物質が取り除いてくれるということから、さばにはぴったりの料理法である。

旬     4月 5月 6月 

Information

名称
福井県産 さば
(ふくいけんさん 鯖)

敦賀・小浜・若狭

福井県