福井県 » 越前・鯖江

越前かに鍋

(えちぜん 蟹 なべ)

あこがれの高級品!越前ガニを徹底的に楽しむには鍋が一番

越前ガニとは北陸でとれるオスのズワイガニのことで日本を代表するカニの一種。山陰では松葉ガニと名を変える。毎年冬に解禁される越前のズワイガニ漁は日本で最も歴史が長く、福井の食文化に深く根づく。福井県沖は寒流と暖流がぶつかる急深で、厳しい環境で育つ越前ガニは身が引き締まり、濃厚な旨みを持つ。その濃い味わいは出汁の種類を選ばず鍋の種類は様々。ぎっしりとつまった白い身に、鍋で火を通すことより出汁の旨みを吸収し、上品な甘みが一際引き立つ。カニのエキスを余すことなく食べられる、シメの雑炊は至福のおいしさ。

旬 12月 1月 2月

Information

名称
越前かに鍋
(えちぜん 蟹 なべ)

越前・鯖江

福井県